秋月電子、ベストセラー低価格、高出力アンプキット

戻る

東芝 TA7252AP
 オーディオアンプ

2台でステレオ、片チャンネル5.9W(4オーム) ステレオで10W以上

価格は 1個 500円 一度に2個買うと
900円なので、片チャンネル 450円で
10Wのアンプが作れます

 LM380で作ったアンプでは、少し出力が
足りないので、という話から試作してみました

 今度、持参して駆動したいスピーカーにつないで
チェックする予定です
 キットとしての価格、完成度は非常に高いのですが
電源、出力、および入力コードを基板に接続する部分の穴が小さいのが、ちょっと不安です
 この点改良できればと思いました

 試作なんで、100円ショップでプラスチックケースを購入して組み込んでみました

 ソースとしては、iPodをつないで見ました
 入力のボリュームは中間程度に固定し、あとはiPod側でコントロールしました

 スピーカーはパイオニアのサテライトスピーカーを2本使い試聴しました 
 後ほど ビクターの大型スピーカにもつないでみましたが、パイオニアのサテライトスピーカーの方が
臨場感、ボリューム感がありよかったように思いました

 6畳程度の部屋で聞く限り、放熱板はほんおり暖かくなる程度でした 


 残留ノイズもほとんどなく、歪の少ないアンプだと思います

 メモリオーディオや、携帯電話の音楽を再生する外付けアンプとしては、十分使えると思います

 部品点数も少ないので、製作時間もほとんどかからないので、製作講習会の教材としてもいいのではないでしょうか!!

取り扱い説明書

ケースに組み込んだところ

試聴システム